PVアクセスランキング にほんブログ村

矩手かんな

こんな名前の電気かんなを御存知ですか?
実は一昨日販売した商品です。
これは丸太はつり機で有名な?松井鉄工所の商品です。

その名も”矩手かんな”です。
直角二面かんななどは縦軸定規が直角に削る刃物側についていますが、
この矩手かんなは刃物側に定規がなく、反対側に定規が付いており、しかもその定規が左右に移動できるため、
なんと分決めが出来るんです。
でも、このかんな刃物側に定規がないのでどうやって柱を木取るのか?

発売当初、松井鉄工所の営業マンに聞いたところ、あまり納得のいける説明をいただけませんでした。
多分、順番として
1.普通の電気かんなで1面目を平面にする。
2.その隣面を軽く平面に削り次に矩手かんなの定規が当たるように真っ直ぐに削る。
3.2で削った面に定規を当て、1で削った面に定盤を当て、分を決めながら直角に削る。
4.3で削った面に定規を当て、1で削った面に定盤を当て、分を決めながら直角に削る。
5.1で削った面に定規を当て、3又は4で削った面に定盤を当て、分を決めながら直角に削る。


一度も使ったことがありませんので分かりません。
どなたか使った方がおられましたら、御一報ください。
次の日曜日に松井鉄工所の営業マンたちと一緒になります。
何か質問や問い合わせには対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
それではまた。
364833