PVアクセスランキング にほんブログ村

中古を入手しましたので

3705の中古を入手しました。

どうするかは?皆様のご察しの通りですが、どこかの中古屋のように

掃除をするだけで「修理済み」と間違った表記はしません。

試運転すると明らかに音が悪いので分解します。

ベルトを外した状態でも音が変わらないのでモーター不良確定。

さらに分解するとモーターのベアリングが明らかに悪い。

グリスアップなんてしません。新品交換です。

元通り組むときはネジ穴が合わなくならないように

ネジを差しながら挿入します。

あとは新品のベースとアジャスターと刃物を付けて入隅カッター再生品の出来上がり。

先日、欲しいと言われた方に39800円(税込み)で見積もったところ、

今は使う予定がないということで購入希望者を募ります。

先着順ですので、品切れの節はご容赦願います。

販売確定後は、この下に追記いたします。

今回の中古入隅カッターは売り切れました。

 

3モード

リフォームを行なわれる大工さんが小型のハンマードリルを購入される際

3モードタイプをお勧めさせていただいております。

3モードと言うのは

1.回転のみ

2.回転+打撃

3.打撃のみ

の3種類のモードが使えることを意味します。

それに対して2モードの場合は3の打撃のみのモードがありません。

打撃のみは玄関の枠が入らなかったりサッシ周りのコーナーの処理に

円錐型に尖ったブルポイントや溝や平面の修正に使うチゼルや

ケレンなどを行うことができます。

 

ただマキタのカタログを見ていたら14.4Vは

ラインナップがあるのに18Vが見当たりません。

先端工具に適合機種が書いてあると思ったら

表記されていません。

どうもこの18Vが怪しいので

説明書を見ると打撃のみの切り替えはついているのに

「3モード」の表記が見当たりません。

仕方がないのでマキタに問い合わせるとHR182Dは3モードのようですが

未表記については本社に問い合わせるとのこと。

「書くと電動ケレンが売れなくなるから。」

と言われそうですが

それは、ないと思います。

小型ハンマードリルをご検討中の方は3モードをご考慮願います。

でも今、気が付きましたが「ハツリ可能」と書いてありますが

カタログの文字は老眼鏡をかけても気が付きませんでした。