PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の解答(大変お待たせしました)

GWまで残すところ1週間ちょっととなりました。

数年前までGWは休まず営業をしていましたが

今年も新型コロナを言い訳にして少しお休みさせていただくことになりました。

4月29日(祝)は営業しますが

5月2日(日)より5日(水・祝)までお休みさせていただきます。

もちろんメールやFAX等の対応は今まで通りお休みでも行いますが

出荷は6日(木)しかできませんのでよろしくお願いします。

その次の週末には地元西尾市で削ろう会が行われます。

場所は西尾体育館で行います。

土曜日は店舗の方が営業のため、色々トラブルが起きないか心配ですが

遠方から来られた方は西尾市体育館の前の通りを西方向に直進すると途中で往路のみ走れる一方通行となりますが

そのままT字交差点の行き止まりの左角が当店になりますので

そちらも、よろしくお願いします。

 

それでは先週の解答になります。

先週の問題はAW663EDMのこれまでと違っていたところはどこでしょう?

と言う問題でした。

これはかなり前に問題にしたことがありました。

https://toshikane.hatenablog.com/entry/20180506/1525559052

このころはベベルプレートのダクト(墨上の埃を飛ばす黒いノズル)

を止めているスナップリングがワッシャと同じように面が取ってある部分を

外側にして取り付けてあるためにスナップリングプライヤーで取りづらく

ハメると今度は引っかかりにくいので外れやすい状態でした。

ですから、普通はスナップリングは面の取っ手ある方を裏にして装着します。

で、今回のマルノコは

f:id:toshikane:20210412163828j:plain

面が取ってある側が外側だったので取りやすく外れにくい!

でも、今のところ面が取ってある側が手前になっているのが1台だけありました。

残りは見ておりませんが、今までは、ほぼすべて面が外側で今回は大半が面が内側。

故意に行ったとしか思えません。

またエンコーダー

なかなか終わらない仕口加工機の修理のうち宮川工機は、なんとか先が見えてきました。

原因はエンコーダーのようなので交換に伺うが

実は先日エンコーダーのトラブルがあった日立の固定定盤鉋のところ。

f:id:toshikane:20210417191645j:plain

一番向こう側が先日治した固定定盤で、

手前の上についている黒い円筒形の部品が今回交換するエンコーダー

日立は光式なので埃でトラブるが、今回は磁気式なので埃の影響を受けないが

掃除をしても治らないので壊れたら交換のみ。

いつもの如く、老眼にはつらいところに電極があった。

f:id:toshikane:20210417191650j:plain

開口部が狭いので手を入れるとネジが見えない。

だから触覚だけが頼り。(いわゆる目を瞑ってもできる世界)

何とか交換したので試運転するが症状が変わらない?

念のため上の画像の0番の先の導通を調べたら導通していなかった。

線を引きすぎて抜けていましたので繋ぎなおして再度試運転。

アリオスモードで

主軸が原点位置に行って

ゆっくり下がって

材料の高さを拾って

そこからエンコーダーで決められた深さまだ下がって入れ場が入りきる直前に

縁が飛ばないように最低速になって、

それを越すと下の丸いマクリ部分まで下がったら停止して、

刃物軸をアリ芯を軸に加工幅の半径で180度回して

さらに一番上まで上がって

元の位置に戻ったので正常でした。

これで一件落着!