PVアクセスランキング にほんブログ村

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日立からようやく発売しましたが

http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/cutter/cr12vy/cr12vy.html リョービにしかなかった片手で使えるレシプロソーが日立から発売されます・・・が。 刃物は、ワンタッチで交換できます・・・が。 続く

自動カンナのチェン

この日は自動カンナの修理依頼がありましたので、現地に伺います。 症状は自動側で材料が進んだり止まったりするとのこと。 考えられることとして ・ローラーの高さ不良で送りローラーが滑っている。 ・チェンのスプロケットが弱くてバチンバチンと飛ぶ。 ・…

今週の問題(何を作っているのでしょうかⅡ)

今回もあるものを作ります。 今回は、ある商品になります。 用意するもの W5/8の押しネジ(六角ボルト) 今回は2個作ります。 ネジが長いので切断したいのですが、 短すぎて固定できません。 全ねじに長ナットを2個ハメればOKかな?と思って これで切断する…

先週の解答(何を作っているんでしょうか?)

先日の故障したmy溶接機を手元でON-OFFできるようにヒューズ入スイッチを付けました。 これで安心して溶接ができます。 それでは、先週の解答になります。 先週の問題は「これは何でしょう?」でした。 [ さらにヒント画像で それでは完成画像です。 中古の…

my溶接機が使えない

ステン羽根定規を製作しようと準備万端で溶接機の電源を入れると ? ?? ??? 電源が入らない? そういえば、前々からスイッチが入らない時があったが、その時はスイッチを入れなおすと起動したが 今回は起動しない。 おそらくスイッチ部の不良であろう。…

不可解なスライド修理

先日、スライドの調子が悪く、日立に問い合わせても分からないとのことで 当方まで見ず知らずの方から問い合わせがありました。 残念ながら、機種は不明、画像もなし。 明確な回答ができる状態ではありませんでしたが、 その前日に似たような症例がありまし…

安価なアンカー

先日若井産業の営業マンが新人研修を兼ねて4月入社の新人と同行に来店されました。 その中でH鋼用のダンバ(ドリルビス)の話をしました。 「最近はH鋼用のビスの需要はどうなんですか?」 と訊かれましたので 「姉歯事件から、鉄骨物件に構造計算書が必須と…

我が社のほこり

先日マキタの集塵機を持ち込まれて 「やり過ぎて、穴がガバガバになったので、この部品を新品の気持ちよく入るモノにしてほしい。」 と、この部品交換を依頼されました。 指定部品を交換するだけですから、特に推理する部分はございませんが 分解すると大変…

ホルソー

穴状(ホール)に切る鋸(ソー)だから「ホールソー」じゃないの?と言われますが あくまでも一般的な言い方でホルソーで統一させてください。 大昔は、なぜか細かい大見工業のE型ホルソーが売れていましたが 調子がいいので売れていたわけではなく、粗い刃…

今週の問題(何を作っているんでしょうか?)

この日は正当な業務ですが、なぜか大工仕事っぽい仕事をします。 いつもの如く、経費節約で ステン羽根定規のバーを買う時に曲がり止めの添え木に付いてくる、こちらでは通じない”いんにっさん”の4mものを3本ほど使い 必要な長さにカットします。 それから…

先週の解答(あるなしクイズ60)

早速ですが、先週の解答を致します。 先週の問題はあるなしクイズでした。 ある ない _______________ 速さ 遅さ 発動機 発電機 結合 解体 鎖 ロープ サル イヌ 追加ヒント1 _______________ 「ある」ほうに共通するものはい…

ビスピッチマーカーマルチの注意点

先日、この商品のクレームがございました。 内容は、 「いつも150mmピッチにしていたが、100mmにしたらゴムが伸びたままで使えないのでゴムを替えてほしい。」 とのこと。 替えのゴムは販売されていますので、すぐに取り寄せて交換しますが、ちょっと面倒。 …

自動鉋の送り不良

先日マルノコで挽いたステン羽根定規に使う板を在庫の自動鉋で分決めする。 微妙な削り方をしようとしたが、いきなり材料を送らない。 これは、よくある現象。 手前の送りローラーは削り込み量+1mmほど持ち上がる。 後方の送りローラーは削った後なので…

ラグ付バッテリ

以前、充電工具のバッテリが傷んだ時に、バッテリのみを電極に端子の付いたラグ付バッテリを 組み替えて入り話を伺いましたが、充電工具の場合、電極が半田の融点近くの温度になるため 上手く使えないようですが、消費電力の小さいモノなら問題なさそうなの…

ハンガーパイプの金物

クローゼットに使うハンガーパイプですが、 昔はハット型のソケットばかりでしたが、最近はDソケットとかUソケットと呼ばれる 脱着可能のものがほとんどになりました。 ただパイプ径32mmの場合、一間間(いっけんま)までは問題ないですが、それ以上の場合…

今回の依頼

実は昨日配達中、道路の真ん中に車を停めたので、慌てて荷物を積んでスライドドアを閉めたら何か違和感が、 よく見ると右手薬指がドアに挟まって抜けません。 この場合、どうすべきか?腕組みしようとしましたが、できません。 とにかく冷静に考えました。 …

あるなしクイズ60

ようやく今年2回目のあるなしクイズになります。 今回は、ひねってありますので、ご了承願います。 ある ない _______________ 速さ 遅さ 発動機 発電機 結合 解体 鎖 ロープ サル イヌ 追加ヒント1 _______________ 「ある…

先週の解答(どうやって挽く?)

早速ですが、先週の解答になります。 今回問題の意味が分かりづらかったでしょうか? とりあえず、他にも方法はあると思いますが、あくまでも、自分の方法で正解としました。 その先週の問題は さて問題です。 この幅90mmフリー板端材をどうやって縦に挽い…

運賃が

最近は皆様のおかげで毎日ご注文の品物を配送しています。 以前は運送便の荷物は業者間で主力とされてきました。 配達係は業者間の場合、時間指定はほとんどないため、効率よく配達できる順を考えて配送していたが 近年通信販売に始まってネット販売も増え、…

WF4H2条件付き修理

先日の日立高圧ビス打ち機の修理です。 症状はビスが奥まで入らず打ち込み中エアが出続けている。 これは、ありがちの修理で、原因はピストン折れ。 あまり折れるので、昨年暮れくらいから設定変更(通称:設変)で折れやすい部分が折れにくいように改良され…

娑婆の義理

来るとは思っていたが、正式な通知が届いた。 取引先の経営が行き詰まって、このまま続けても負債が増える一方なのか? 法律事務所に100万円以上掛かると言われる手数料を払ってでも 自己破産の道を選んだようであり、それが裁判所に受理されたということで…

チャックアダプターが外れない

先日、外れないチャックアダプターが届きました。 正直、ホルソー+チャックアダプター+インパクトドライバーはNGです。 インパクトの打撃が掛かるとチャックアダプターの締まりがガンガン強くなります。 特に今回のアダプタは軸が交換できるタイプ。 「軸…

最近の建築現場盗難の傾向

3月ごろから大手某建築会社の現場で盗難が続いている。 噂では手口が、ほとんど同じようである。 その噂の話では 夜間にキーボックスを開錠し玄関キーを取り出して、金目の電動工具やエア工具を持ち出し 鍵を戻しておくらしい。 次の朝、普通通りに現場に行…

今週の問題(どうやって挽く?)

ステン羽根定規のステンレスフラットバーの端材が溜ったので また限定品を作りました。 問い合わせが宣伝しなくても問い合わせがあるたびに1本つづ売れます。 この限定品は「当て木を作らなくてもいいから」と言われるので付けていますが ほとんど無料状態な…

先週の解答(謎の700mmステン羽根定規)

GWも終わって、今日から普通に戻れます。 昨日は、息子と一緒に新しくできたホームセンターに行きました。 プロショップ風か?との噂もありましたが、中の商品を見ると 工具や資材は、プロ用のものは全くなく、完全なDIYショップでした。 ちなみにこの建物の…

意味不明なもの

造作マルノコの刃口板が真っ先に思いつきますが、先日マキタの本社に問い合わせてみました。 電話に出られたのは昔お世話になった元岡崎営業所の所長さんでした。 「造作マルノコの刃口板って何のためにあるんですか?」 もちろん回答不能でしたので、後日回…

話せば道は開く

最近、あまり取引が少なくなったが、ローカルなハウスメーカーの部長さんから電話があった。 取引が少なくなったのは田舎好みの太い通し柱を使う物件から 若者向けのシンプルな材料に方向転換し、西尾のような田舎から撤退したために 距離が離れたからであっ…

日立の新型モーター

先日のコメントで新型のディスクグラインダーのモーターについて質問がありましたので、その件の回答になります。 おそらくこの機種のことだと思われます。 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/grinder/g10b3/g10b3.html 今回のモーターは分割コ…

危険回避

一昨日、電動トロリ付のチェンブロックの取り外しに行きました。 専門業者を頼めば安全なんですが、工事費が異様に高いので、自分で外します。 今回は中二階があると言うことなので、簡単にできると思ったんですが、 中二階の真下までレールが伸びていない!…

永遠の貧乏性

これが愛用の面取りドリル。 実はお客様が 「これが折れたから、新しいのをくれ!」 と根元付近で折れたものを研ぎなおして使っている。 鉄工ドリルは穿孔抵抗を減らすために刃先より刃元の方が1/100mmほど細い。 また、螺旋(らせん)部分の前方のみ半径…