PVアクセスランキング にほんブログ村

お礼&先週の解答(手押しの段違い)

一昨日のリョービの限定マルノコですが、


全国からたくさんのご注文を頂き、ありがとうございました。
入金確認順からになると思いますが、本日より順に配送いたします。
今回は特に数量制限を設けておりませんので、しばらく続けさせていただきます。
ステン羽根定規が品切れしましたので、本日製作します。


さて、先週の解答です。先週の問題は


手押しカンナにはこのような欠き込みがありますが、どうして奥の定盤だけ欠き込んであるのでしょうか?


最初にご回答いただきましたチョビさまの
「削れてナイ部分が乗っかって、その後ろの削りを失敗しないようにするため?」
で間違いないのですが、これは刃幅より広いもの削るときに削れない部分が乗っかると斜めに浮いて
斜めに削れてしまいます。
そのためにそのトラブルが起きないように刃の幅から外れている後ろ定盤は材料が乗らないように
大きくしゃくってあります。
また手前側は、広いものでも少しでも基準面に準ずるように広めにしてあります。
刃からはみ出て削れなかった部分は前後を逆にしてもう一度削ることにより、刃幅以上のものが削れます。
ですから、本来の目的は刃物幅よりも広いものでも削れるようにするためでした。
手前定盤が広いのは、他に袖や上着が巻き込まれにくいようにする意味もあります。
ただ、広いものを削る場合、安全カバーを外さないと削れません。
安全カバーを外しての使い方は非合法のため、今回の使い方に対しては説明書で記載できません。
使用者はそのあたりの空気を読んでください。


明日は、あるなしクイズです。