PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の問題(芯を外すもう一つの理由)

シンワやタジマなど薄いマルノコ定規が発売されたにも関わらず
ステン羽根定規の売れ行きは変わっていません。
あまり儲かりませんが、地道に製作しております。
定規の長さは200mmで作っております。

初期の頃は、センターの墨をせずに作っていましたが

補助板を取り付ける貫通穴が下に寄せてあります都合上、たまに上下を間違えて溶接してしまうことがあったため
途中から間違い防止のためにセンター墨を入れております。
センターと言いましても、実際はほとんどの方が左差しのため、

左に差した時の手前側が長めになるように芯をズラしています。


ステン羽根定規は最初から芯をズラして作っていますが、左差しの手前を長くするのは建前であって、
実は本音の理由が別にあります。
これは、今は引退されたある大工さんの家づくりに関するお話がヒントでした。


さて問題です。


ステン羽根定規の芯をズラす本音の理由とは、いったい何でしょう?


解答をするとくだらない理由と言われそうですが・・・。


解答は、また来週!