PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の問題(OSBの使い道)

先日2x4パネル工場で窓抜きしたOSBの端材をいただいてきました。
大きいサイズですと1800x600くらいありますが、すべて業者にお金を払って処分していただいてるそうでもったいない話です。
棚板に使ったりもしますが、メイン用途は別にあるので、今回もいつものように挽き割ります。

九州の方では挽き割ることを「わく」と言われるようですが変換できないのでおそらく方言ではないかと思います。
ベニヤを挽いた時の端材を「こわ」と言いますがググってみると漢字で「木皮(こわ)」と書くらしいです。
(でも苗字で「木皮」と書くと「こはだ」と読むようです。)
本来は丸太を挽いた時に端材で、ほとんど木の皮ですから語源としてふさわしいでしょう。


話はそれましたが、OSBはすべて200mmで挽きます。

今回もh168さまスペシャルを利用してステン羽根定規(実は初代品のため鉄製です)で挽きます。
長さは使用時に卓上マルノコでカットします。


ここで問題です。


今回厚み9mmのOSBを200mmで挽いたものは何に使うのでしょうか?


解答はまた来週!


すでにご存じの方も多数おられると思いますが、解答前にオープンできないコメントが後日UPしますので
ご自由にコメントください。