PVアクセスランキング にほんブログ村

丈(じょう)

決して「明日の」とは関係ありません。

先日こちらのブログで当ブログの名前が出ていましたので一言。

12尺3寸4分5厘 - プロ大工のお願いブログ (hatenablog.com)

こちら愛知県西三河地方でも柱の長さは普通に1丈とか丈三(じょうさん)とか言いますが

通し柱はなぜか2丈とは言わず20尺と言います。

自分の中では丈(たけ)だけに長さの単位ではなく高さの単位だと認識していますが

それは違いますか?

逆に間(ま)を意味する1間(いっけん)は水平方向の長さを意味するものだと認識しています。

だから広い和室に使う12尺の管柱は「丈ニ」。

12尺の鴨居は「二間」。

間(けん)と同じ意味を持つ単位に尋(ひろ)がありますが

尋の二倍の単位を常(じょう)と言い約3.6mになります。

丈と区別がつかないので使われなかったのでしょう。

逆に1間の半分の3尺が住宅の基本モジュールなのでその単位があっても良さそうなんですが

ググってみましたがありませんでした。

その代わり、インチ法のヤードがほぼ3尺。

厳密には914.4mm(惜しいですね)

そのため、トタンの幅や既製品の鋼板の3x6板の幅は914mmになっています。