PVアクセスランキング にほんブログ村

商品の品質

昨日、来店された二人組の遠方のお客様。

一度は来たいと思っていたらしく、

昨日たまたま近所の現場だったらしく立ち寄っていただいた。

せっかく来ていただいたので、当店でしか情報を得られないことを

順にお話しする。

そんな中で京セラの防塵マルノコを説明すると

良いところをすべて納得していただいた。

でも一人の方は

「親方の時からリョービは買うな!」

と言われていたのでノーマークだったらしい。

(厳密には大半の方がノーマークだと思います。)

電子マルノコも手に取っていただくと扱いやすいのも感じていただけ

その理由も説明するとさらに納得いただけました。

それでもユーザー様にはそれぞれのイメージや先入観があります。

自動車メーカーや家電メーカーでも

「〇〇はモノが悪い」とか「俺は〇〇が好きだ」とか

今から40年前は「日立はサービスが悪いけどモーターが良い。」

これは大半の方が言われていました。

当時の日立の話では

「日立のモーターは力率85%で壊れないモーターにしなければいけないが、ウチはその基準を75%にしているから無理が利く。」

とのこと。

力率と言うのはどれくらい負荷をかけているかと言うこと。

また、このころマキタはギヤの摩耗が非常の多かった。

日立は自社生産であるが、マキタは外注である。

個人的には、この差も影響していたと思います。

今から30年ほど前、社長が変わった時に製造現場の見直しをされ、

営業マンが「半年後には以前のようなトラブルは無くなる。」

と言われ、まともには信用できませんでしたが

その後のことを顧みると、まんざらデタラメではなかったようです。

細径のディスクグラインダーに関しては元祖の日立よりもマキタの方がモーターがいいとも言われています。

でもリョービは今一つ立ち遅れています。

今は負荷のかかるような作業は、ほとんどなくなりました。

そのため充電工具でも問題のない業界となりつつあります。

ただ充電工具の場合、バッテリの互換性に問題があり、

簡単には乗り換えができません。

売店は、市場や商品の動向に合わせて柔軟に対応していきますので、

今後もご指導ご支援よろしくお願いします。