PVアクセスランキング にほんブログ村

八角柱その1

前回の先週の解答で話が途中になってしまいましたので、続きの話を致します。
先週の問題でUPした宮大工さんの今は亡き先代から教えていただいたことをそのまま書きます。

聞く所によると宮大工さんによってはやり方に違いがあるようですので、あくまでも参考に留めておいて下さい。
元々寺社仏閣に使用する八角材は欅の赤身のみの丸柱の素材になるそうです。
それを木取る上で、丸い柱では木取れないため、八角の状態で木取るそうです。
そのため製材の時点である程度のシラタを外すようです。

八角に製材された欅柱を八角のまま、直角二面鉋や自動鉋で木取るようです。

ここでホゾ加工やホゾ穴を開けるそうです。

続きは明日。(ペイントで図を書いていますが、やっぱり面倒ですね。)
763634