PVアクセスランキング にほんブログ村

紛らわしい商品名(ハンマードリル)

4日間の休みも終わり、今日から本業を再開します。
昨日は、久しぶりに家族サービスで御殿場のプレミアムアウトレットに行ってきました。
往復450kmを日帰りですから、正直ちょっと辛いです。
行きの途中の新東名の浜松市山間部は先が見えないほどの豪雨で、結局一日降ったり止んだりの曇り空で富士山も見えないかなぁと思っていたら、
帰りの新東名で丁度雲の合間から雪のない富士山を拝めることが出来ました。
今日からは頭を切り替えて頑張ります。(と言っても今日は半分開店休業のような気がしますが・・・。)


”ハンマードリル”って言ったら、コンクリートに穴を開ける電動工具と思いつくでしょうが、
修理や販売をするものにとってこれほど微妙な解釈の名前で、いつも困っております。
似たような呼び名がたくさんありますが、現在各電動工具メーカーがハンマードリルと言いますのは
「コンクリートや石材を自ら発生する打撃で専用ビットで斫(はつ)りながら回転させる工具」を言います。
ちなみに「自ら斫る」と言いますのは、クランクとピストンで空気を圧縮しその圧縮空気で専用ビットをと叩いている機能です。
振動ドリルの振動は機械そのものに斫る機能はなく、チャックとギヤの間にカムがあり、前後の遊び量を大きくしたり小さくして人が押す力を利用して、斫るのではなく、振動をさせる機能です。
ですから、強く押さないと強く振動しません。
ハンマードリルは、強く押すと斫る時にピストンが移動する量が少なくなってしまうため、叩き方が弱くなってしまいます。
ハンマードリルを使うときはあまり強く押さずに、適度なスペースを開けるような感じで使ってください。


ですから、
・振動ドリル=自ら斫りませんのでハンマードリルではありません。
・電動ハンマー=回転しないものを言います。回転機能があれば「ハンマードリル」です。
・ロータリーハンマードリル=クランク部がロータリー式になっているハンマードリルですからハンマードリルの一種です。
インパクトドリル=昔ボッシュがロータリーハンマードリルのことをこう呼んでいました。ですからこれもハンマードリルです。
ヒルティ=これは道具の名前ではなく、メーカー名ですが、いつしかロータリーハンマードリルの別称になっています。
・電動ピック=これは電動ハンマーと同じ意味です。
それではまた。
892283