PVアクセスランキング にほんブログ村

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

HS630D分解図

ジキルとハルドII

GW中に行いたかったことがあるので、それを実行します。 まずPCでソフトを起動させて、データ入力します。 本体にシートを入れて、カットを始めます。 出てきたシートを使いやすいようにカットして要らない部分をはがします。 アプリケーションシート(転写…

今日までヒマしてます

世間はGWを満喫していると思います。 それでも結構休日返上して建築現場で汗を流されておられる顕著な職人さんも少なくありません。 とりあえず、店番していますが、かなり時間を持て余しておりますので、少し営業いたします。 現在刃物研磨器の注文が殺到し…

あるなしクイズ34

予告どおり今週は、あるなしクイズです。 ある ない ______________________ コンプレッサー 90mm釘打機 赤糸巻 レーザー墨出器 パーフェクトキャッチ 三共防風下振 手打ち釘 ステープル インバーター発電機 自転車の発電機 追加ヒン…

先週の解答(自動カンナの対処法)

それでは先週の解答を致します。 まず先週の問題は小さくなって必要なところまで下がられなくなったローラーの対処法でした。 これ以上、下がらない前ローラー1を、どう対処したでしょうか? と、いう問題でしたが、即日島の大工さんが正解の解答をお答えい…

薄いステン羽根定規

昨日まで、マルノコについて色々なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。 つきましてはこれから、さらに薄いステン羽根定規を作ってみたいと思いますが、 幾分にも現在GW中のため、入手はおろか、問い合わせもできませんので、続報は後日になり…

今昔物語(マルノコ編4)

ちょうど、その頃マキタから照明付きのマルノコが登場しました。 最初の照明は豆電球が刃の付け根の中に入っていて、長く使うと木埃が詰まってだんだん暗くなったり、 電球が切れたりしていました。(この電球なかなか取り替えるのが面倒でした。) 当店はこ…

今昔物語(マルノコ編3)

造作マルノコの発売当初は平行定規の挿し口が前だけの1箇所だけでした。 当時の大工さんからは 「小穴カッターのように2本挿しの定規にして欲しい。」 の要望から、日立は初めて2本挿しの定規対応の造作マルノコを発売しました。 ところがここでケチが付いた…

今昔物語(マルノコ編2)

5本線コードのマルノコは今考えると重く硬いものでしたが、当時の方はそれほど気にされていませんでした。 この当時は人間プレカットしかなく、機械が重けりゃ、造作材も全部大工さんの加工。 今の大工さんには考えられないほどの重労働の日々だったと思いま…