PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄工ドリルを研ごう

色々な業種の方たちが使われる鉄工ドリル。
特に太いサイズのものは高価です。切れなったら研ぎましょう。
でも、上手に研げないから専門の研磨機を買おうと思っているって?
そんな人にはちょっと待った!!
専門の研磨機を使ってみたんですが、どう考えてみても普通の両頭グラインダーで研いだ方が早い。
当然両頭グラインダの場合フリーハンドで研ぐので、手が決まらないといけないのですが、理屈だけである程度切れるように研げます。
両頭グラインダで研ぐ方法としては色々ありますが、研ぎ角が118度でなきゃいけないとか二枚の刃の高さが同じでなきゃいけないとか言われますが、
確かにその二つも大切ですが、もっと大事なことを見落としたために「研いでも切れない」と言われます。
それは超仕上げ鉋の刃先と一緒で刃先が一番高くなっていることです。
どうしても研ぎ面をきれいに丸く研ごうとして鉄工ドリルを軸心を中心に回して研ぐ人がいます。
これでは絶対に切れません。研ぎ面の高さが平らになってしまいます。
必ず刃先より刃元の方が低くなるように刃元をたくさん研ぐことが一番肝心なんです。
私は刃元に逃がしをしやすいように刃先を下向きに研ぎます。
実際に研いでいるところの動画です。一人で撮影したので分かりにくいかもしれませんが、ご了承ください。


刃先から刃元へ研いで行くにしたがって、チャックで掴む部分が上がっていくのがお分かりになりますでしょうか?
電気ドリルで鉄板を開ける時5mm以上の時はさらにシンニングが必要になります。
シンニングについては後日ご説明いたします。
92925