PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の解答(ボルトの数え方)

実は今日でブログ3年目に差し掛かります。
ここまで皆勤で続けたこられたのは、コメントを頂ける方だけでなく、閲覧してページビューをカウントして頂けた皆様のお陰であります。
今後も無理のないペースで記事UPしていきたいと思っておりますので、ご支援よろしくお願いいたします。


それでは先週の解答を致します。先週の問題は
さて、問題です。
ボルトを1本づつ数えないでどうやってボルトの本数をカウントしているのでしょうか?
でした。
皆様からたくさんの回答をいただきましたが、ピヨ三郎Zさまの
「縛る時に最小断面になるようにしてその形を覚えればいいってことですかね?その最小断面が3本だと三角形 4本だと四角形 ‥」
と言う回答が正解でした。
そもそもお金を頂いてボルトを縛るわけですから、綺麗に縛ることも必要です。
床において数えてそれからまとめると綺麗にまとまりません。
そのためボルトの棚から直接左手に少しねじる形で数本づつ乗せていきます。
そうすると、手で握るため外周の長さが一番短い形になります。
その形が紐で縛るとき綺麗で且つ緩みにくい形になります。
そうなると必ず下図のような順に組み上がる形になります。

1〜5本は形状ですぐに分かります。
6本めは不安定になりますが、7本で正六角形になり、
正六角形+1本で8本、飛ばして10本で長亀甲形になりますので、それより1本少ないと9本です。
もう2本足すとくるくるぱーさまご指摘のスーパーマンのマークの形になりますから、それより1本少ないと11本になります。
ですからこのパターンを覚えれば、数えなくても見なくても分かるわけです。
ちなみにこれが正六角形の7本

こちらが長亀甲形の10本になります。

それでは、明日はあるなしクイズです。最優秀例題賞目指して回答コメントお待ちしております。
それから出題を希望される方もお待ちしております。コメントではマズいので、メールでお待ちしております。
アドレスirisumijp@yahoo.cojpまで!
1381457