PVアクセスランキング にほんブログ村

色々なフックその2

インパクトドライバーが普及してから、しばらくの間はフックなど付いておりませんでした。
ある時、ある大工さんが金折隅金を曲げたものをエアタッカに付けているのを見て、
「エア工具も充電工具もフックは絶対必要だ!」
と、思いました。
でも、その当時、フックを薦めるとなぜか?気のない回答しか返って来ませんでした。
それでもめげず、既製品のフックが出るとお客様に薦め、ようやく認められるようになったこ頃、
よく売れていた松下の充電工具にでんどるフックが付かない。
こんな時はでんどるフックに穴を開けなおし、インパクトの合わせ目を削って付けました。

この頃一番使用されていました釘打機はCN550。
この釘打機には左利き側には簡単にフックを付けることは出来ますが、
右腰に付けると安全装置が足の付け根にあたる恐れがあるため危険です。
そのためフックの折り方を工夫し、釘を入れるときの蓋を開けた位置よりさらに上に付けました。

すると、便利なことに蓋を開けると丁度フックが蓋の落ち止めになります。

これも結構喜ばれましたが、現在はすべて標準品のため、用はなくなりました。
オマケで、こんなこともしました。

既製品のマシンフックですが、ホースを外しても落ちないように固定ネジをつけました。
それではまた。
1647954