PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の問題(困った金物ビス)

本日でブログ開設4周年となりました。(これが昨日の解答です)
しかもこの間、本業・ブログ共に皆勤を続けております。
何度も同じことを書き込んでいますが、
これもひとえに皆さまのご支援によるものでございます。
今後もマイペースで続けていく所存でございます。
改めまして、よろしくお願いいたします。


昨日までインフルエンザウイルス製造工場状態だったので、その間接客ではない作業を
こそこそやっておりました。
その中で、柱や筋交いの金物のバラになったものの袋詰め作業を行っていました。

袋詰めの目的は
1.店頭でバラ買いのお客様に時間を取らせない。
2.どのビスが不足あるいは余っているかすぐに分かる。
3.お客様がビスを間違える可能性が低い。
4.購入者が使うとは限らず、使用者に説明しやすい。
などの理由があります。
余分な手間が掛かっているようですが、その分、販売する手間が軽減され、
トラブルが少なければクレームも少ないので、結局手間だけを考えるとイーブンだと思いますが
お客様が使いやすければそれだけで御の字でございます。


ところで、この金物のビス。
鉄板部分は本体でビスは付属品と思われている方が多いですが、
柱等の金物は鉄板部分+ビスで初めて一式です。
だからビスは付属品ではなく本体の一部です。
コスト的にも鉄板部分は既製品のメッキ鋼板をプレス加工しただけ(溶接加工したものもアリ)
それに対してビスは軟鉄ではなく、硬鋼線を転造して熱処理しているため
本体部分よりもコストが掛かっています。だから価格も高くなっています。
なくさないように大切に扱ってください。
折れそうな硬い木材を締める時は適度な下穴を開けて欲しいですね。
そんな理由もあってか、大抵ビスを損失あるいは紛失して、ビスだけ再購入される方が多く、
安いと思って適当に注文されますが、その時いつも悩むことがあります。


さて、ここで問題です。
柱等の金物用ビスの注文が来るとき、いつも困ることがあります。
今回は曖昧な回答は正解にしません。
一番明確な回答を頂いた方を正解と致します。
売店の方なら分かると思いますが、販売店のご回答はご遠慮願います。
解答・解説はまた来週!
5031035