昨日、某地元のローカルの建売会社の現場に納品に伺った。
3時の休憩を呼ばれた。
今回の大工の棟梁はこの会社一筋ウン十年で本人曰く
「この会社の仕事なら目を瞑ってもできる。」
と、言われているが、それもそのはず、生え抜きの大卒のお弟子さんが時間も労力も惜しまず働いているから
目を瞑ってもできると思います。
冗談はさておき、この親方の第一声のボヤキ
「最近はクレームが多くていかん!」
・この前の大工は耐水プラスターボードが足らんかったので、1枚だけ黄色のボード貼ったらお施主が見とって、その場で言やあ良いのに、クロス屋がクロス張ってから営業に言うもんで、確認に巾木剥したら黄色が出て貼りなおし。
・その隣のお施主は最後に補修屋が入って問題ないと本人からOKの確認を頂いたのに、次の日「傷があるからやり直し」
・極めつけは、あそこの物件、水道屋は一か所接続しないまま現場を離れるので、元栓を締めたところに「開けるな」の張り紙をしたけど、別の業者が気が付かずに元栓開けて、そのまま帰って、次の日大工が現場に入ったら家の床下浸水が玄関からドバーっと。
施主は、気に入らないから全部やり直し、床下にあるものすべて鋼製束もユニットバスもすべて交換。濡れた柱は買えられないから間柱もすべて交換で入居期限も守れないので、超過分はホテルに入って宿代は建築会社負担。さらに慰謝料を数百万出して全部で1千万くらいの赤字だろう。
※棟梁の言葉をそのまま書きましたので、「施主」と言う表記はお許し願います。
お施主様も少しやりすぎのような気がします。
元請けは年間160棟くらい行っている建売主体の建設会社で、施工はすべて下請けなので、監督はいない。
だから、クレームで迷惑を蒙るのは中間工務店。
やりなおし部分に関してもほとんど下請けに転嫁している模様。
とにかく、住宅はクレームを出したらキリがない会社なので、ある程度はお施主様に目を瞑って頂くところも必要ですし
元請けも何でも受け入れて下請け転嫁も考えていただきたい。
そう言えば姪が建売買って、雨が降ると4棟口の姪の家の裏庭だけが水浸しになるようで
姪が嘆いていたので、妹が建売会社の責任者を呼び出して
「何でこの家だけこんな風になるの?」
「すみません。担当に下請け(基礎屋)を呼び出します。」
基礎屋さんが来てから、また妹が心を鬼にして、クレームを連呼。
妹曰く、基礎屋さんは笑っているだけ、責任者は「直します。」と言って土を入れたようだが
はたして、良くなるか?
そんな話をしながら妹は
「私って鬼だね。」
自分の行っていることが分かっているだけまだ救われるかも?