PVアクセスランキング にほんブログ村

複数の高圧タンク連結依頼

一昨日、閉店直前に滑り込んだお客様が

マキタの高圧コンプレッサーの修理を持ち込まれました。

修理のついでに相談があったんですが建前で剛床を打ちながら

構造合板も同時に使われる現場が頻繁にあるようで、

2台でも間に合わないとのこと。

3台連結すると仮設がスマートメーターを使っているらしく

大元のブレーカーを10回くらい飛ばすくらい使うと

1時間くらい電源が停止するらしい。

それを回避するために2台連結してさらに3台目以降のコンプレッサーを電源を入れずに

予備タンクとして繋ぎたいという要望であった。

通常の純正連結ホースだとタンク同士は1対1しか繋げない。

当店高圧連結ホースを使えば運転中を前繋ぎにして、停止中をタンク連結にすると

4台まで繋げるが、そういった考え方は受け入れない。

とにかく複数のコンプレッサーを後ろで繋ぐことしか考えていないからである。

しかし、いくら予備タンクを高圧で繋いでも予算対価は合わないと思うが

依頼者はそのようなことも受け入れようとしない。

なので、昨日どれくらいの効果があるか試算してみた。

N75を打つのにNV90HMを22気圧で10発打ったら

11リットルのコンプレッサーのタンク圧が12気圧下がった。

と言うことは11リットルx12気圧/10発=13.5リットル(1発あたり)

のエアが必要である。

と言うことは44気圧で16リットルのコンプレッサーをサブタンクにすると

22気圧で打った場合、44気圧から20気圧まで使ったとして

24気圧x16リットル/13.5リットル=28.4発(予備タンクの効果のみ)

これだと3x6板1枚も打てません。

ちなみに今の高圧コンプレッサーの汲み上げ速さは、120リットル/分前後。

なので1秒で2リットル。

N75を打つには約7秒必要。2台連結でも3.5秒かかる。

昔から予備タンクを使うと釘が浮くまで時間が多少稼げるが

一度浮くと復活するまで時間が掛かるので「意味がない」と言われますが

釘を浮いた状態でいつまでも打つことが問題だと思います。

この場合、釘が浮いたらすぐに作業停止すれば

予備タンクがあってもなくても回復時間は変わらないと思います。

ですから高圧コンプレッサーが2台しか回せない現場は

それに見合った作業を考えるしかないでしょう。

もう一つの方法としては釘打機をすべて常圧にすれば6気圧くらいまで下がっても

作業ができるうえ、コンプレッサーの特性として

気圧が下がると汲み上げが早くなりますので、作業性がある程度上がると思いますが

こんな話をすると、理解できないか受け入れない方がほとんどです。