PVアクセスランキング にほんブログ村

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

例え冗談でも言ってはいけない

店内に記念品や景品が置いてあると 「これは何?」とか「これはどうしたら頂けるの?」と言うなら分かるが 「これクヨ!」(クヨは三河弁で「くれ」) と言う方がいます。 「これは〇〇をお買い上げの際の景品ですから。」と言っても 「どうせ、これはもらっ…

今回は入隅カッター

この日は中古の3705を入手しました。 そうなると行うことは一つだけ。 例のベースを付けて、例の刃を付けて 刃物下面より微妙にベースを低くします。 (そうしないと刃物が床を削ってしまいます) 今回はケース付36800円(税込み運賃別)にしました。 現品限…

レアな電動工具は捨てられない

今は無きW760ED。 2.5寸切り込みでアルミメッキベースの切り欠き無しは現在廃盤で入手不能。 その中でモーター焼けのために廃棄予定のマルノコであるが 他に悪いところもないので修理して必要な方に提供できるようにする。 これが焼けたモーターの外側のコイ…

「パッキンが悪い」

昨日来店されたお客様が釘打機を持ち込んで 「パッキンが悪い!」 よく「”パッキン”と言う部品はない!」と修理するものは言われるが、 パッキンが悪いと言われると、パッキンと言う部品が悪いという意味以外に パッキング(気密)が悪いという解釈もできま…

高圧ホース用編組チューブの取り付け方

カラーバージョンの編組チューブが完成したようですが 当店に到着するまでまだ数日かかるとの見込みなので 発送は来週初めごろになりそうです。 発送に際し、説明書を入れないといけませんので作ってみました。 これで入荷前の準備は終了です。 未納と言えば…

久しぶりのリサイクル2分首切鑿

本来ならリフォームで入隅カッターを使う時の補修鑿なんですが 手打ちもリサイクルも完売してしまいましたので 本日2個限定で製作しました。 材料は6x32のフラットバーと超仕上げの刃を6mm弱にカットしたもの。 これをわずかに刃先が上を向くように溶接し…

厚さ30mmの関所

日頃より不在でも到着し運賃の安い発送を利用しています。 他の通販される一部の方で 「運賃は掛かるから仕方がありません。」 と言いながら発送の使い勝手を優先し運賃を抑えること全くしない方がいます。 買い手からしたら運賃を含めた総額が商品価格なの…

編組チューブの糸

ホースカバーに使われているものに当店くらいしか販売していないと思われる 「新素材糸」と言うものがあります。 これは円形の糸ではなく平型の糸を使用しているため滑りやすいと言われていますが 実際に使用された方から違いの評価は頂いておりません。 た…

前回の解答&細径編組チューブ入荷予定

先日の問題がしばらく放置プレイのままで申し訳ございません。 前回の問題はこれは何に使うものか?と言う問題でした。 すでにお気づきの方もおられると思いますが マルノコによってベースの逃げ寸法が違うため 当て板をマルノコに合わせてカットする際、 新…

時にはメーカーも敵に回す

その昔、某釘打機メーカーが高圧釘打機を発売しました。 軽く小さいので画期的ではあるがせっかく発売したのに 使える90mmの釘がシート連結のため手持ちの針金連結が使えない。 65mmの釘打機は従来の釘が打てるが他社の常圧釘打機より重いので メリット…

廃物利用

エアホース用のカバーは早々と売り切れましたので別の商品を補充する合間に 中古の裸の電動工具用に要らない新品のインパクトケースの限定色にしたものを さらに間仕切りをカットして ケース付きの震動ドリルとハンマードリルの出来上がりです。 ちなみにHiK…

細径編組チューブその後

実際に入れてみると何か違和感が 色が異様に濃い。 何か違う?何だろうと老眼鏡で見るとフジマックは ウチのは 編組チューブでは普通に使われている3連糸が フジマックはシングル糸。 3連糸は3本の糸を溶着したもので編んであるので柔らかくて切れにくいが …

細径の編組チューブ入荷しましたが・・・

実際にカットして外径9mmのホースに装着すると長さが5%縮むので20m用に対し 21mでカットしたのでアーマに干渉するくらいだと思いますが、 ここで問題発生。 すでに発売されている編組チューブ付のエアホースが「意匠登録申請中」だった。 どういうこと…

京セラの100V防塵マルノコが売れる理由 その2

京セラのマルノコのほとんどに採用されていますカーボン軸傾斜。 モーターの断面は楕円なのでベースと平行にすると小指部分のスペースが狭くなるので 他社はハンドルが京セラよりも5mm上にあります。 京セラはリョービから特許の権利も引き継いでいますの…

京セラの100V防塵マルノコが売れる理由 その1

最近は100Vのマルノコがめっきり売れなくなりました。 数年前に京セラの165mmと147mmマルノコにステン羽根定規をセットで販売した際 一日の最高出荷台数が11台の記録は破られることはないでしょう。 ところが防塵マルノコだけは以前よりもペースは落ちま…

ノーコメントですが

フジマックの動画を見ていたら www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com と言うことで これだけは使わせていただきます。 www.youtube.com

無いそれは売れぬ

先月から始めたHiKOKIのトシカネ仕様の充電マルノコですが 在庫が、ほぼ完売したんですが問題発生。 売れ筋の165mmマルノコC3606DBと 防塵マルノコC3605DYBおよびDYCの3機種ともフルセットが長期欠品中のため 納期が8月あたりになる模様。 注文は承ります…

出生率

”しゅっせいりつ”とパソコンで打っても変換されてしまうくらい 読み方を間違えている方が多いようですが、 昨日のニュースで昨年度の出生率が過去最低の1.20だったらしい。 1.20と言うことは1世代で人口が4割減るということ これはとんでもないことである。…

MAX修理2題

今回の依頼は1題目は常圧タッカTA35A トリガを引くとヘッドからエア漏れ。 ヘッドのリングが劣化破損していたので交換して終了。 2題目 常圧フィニッシュ これはトリガを引くと発射口からエア漏れ。 基本的に待機時に発射口にはエアが回っていないので シ…

パクられたら一人前、パクることも一人前

昔から技術は盗むものと言われています。 「特許を取ると儲かる」 と言う間違った解釈をされる方が多いですが あまり売れない商品に特許を取ると特許を取るために経費が 本体価格よりも高くなることが非常の多いので正しくは 「特許を取ると儲かることもあれ…

ピストンが戻らない

昨日と同じ症状であるが今度は高圧のNV90HM。 普通ならバンパ不良であるが 確かに傷んであるが致命傷ではない。 よ~く見ると 逆止弁のゴムが破れている。これでは漏れてしまうので事が起きてしまいます。 このゴムは打った時の空気をシリンダの外側に入れて…

タッカーの修理依頼

0 日立の10mmタッカN2510Aの修理依頼である。(修理依頼時は必ずモデル必須) 症状は空打ちが多い。(症状も具体的な内容が必須) 試し打ちをすると、待機時はエア漏れがなく打ち込み時に発射口からエア漏れ。 (エア漏れの場合「いつ」「どこから」…

お客様は神様ですか?

一昨日のコメントで「お客様は神様です」の話をしましたが それを見ていたのか?yahooニュースで、その記事がありました。 カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元(GLOBE+) - Yahoo!ニュース しかも本家の故三波…