PVアクセスランキング にほんブログ村

京セラの100V防塵マルノコが売れる理由 その2

京セラのマルノコのほとんどに採用されていますカーボン軸傾斜。

モーターの断面は楕円なのでベースと平行にすると小指部分のスペースが狭くなるので

他社はハンドルが京セラよりも5mm上にあります。

京セラはリョービから特許の権利も引き継いでいますので

ハンドルが本体の重心に使いためにバランスが良くなっています。

f:id:toshikane:20190105225915j:image

定規固定レバーのワンタッチは一番使いやすいと言われます。

ただ、リョービの時代はレバーの磨耗が早く

お叱りを頂いておりましたが、今は摩耗しにくく

磨耗しても簡単に追い締めができるようになりましたので

交換の必要はありません。

でも一番の理由はこちらですね。

深さの固定が2か所できること。

ただし、その2か所と言うのが4mm違いの固定。

9.5mm出しで固定するともう一か所の固定は13.5mm。

本当は、この差を3mmにした方がいいと思うんですが。

 

さらにもう一つこの機種限定の機能に逆傾斜機能があります。

防塵マルノコについているのはこの機種だけだと思います。

入隅には必須の機能だと思います。