PVアクセスランキング にほんブログ村

床鳴りを消せ!!

本日ページビュー20000を超えそうです。もし宜しければ20000を踏んだらコメント下さい。


夢のマイホームを手に入れて1年もしないうちに、
ピカピカのフロアを歩いて行くとあるところで、
「キュッキュッ」
お施主さまは、
「建ったばかりなのに・・・・」
不愉快な思いをされると思います。
しかし、床下は根太(フロア直下の垂木)もその下の大引きも
無垢材と呼ばれる天然の木材を使っています。
天然の木材は新築から1年間は一番縮みや反り・ねじりが、
大きく出る時期であります。
そのため、床下地は1年で微妙に狂いが発生します。
そうなるとフロアの”さね”と呼ばれるつなぎ部分や
釘とフロアの接触部分・フロアと外周接触部分等で、
微妙に動きが発生するところで音が出ます。
請け負った大工さんもクレームが出れば対処せざるを得ません。
直す大工さんは無料で気持ちよく直してあげなければいけません。
床下にもぐってボンドを入れたり、クサビを打ったり
今はフロアの上から穴を開けて注射器で特殊な樹脂を入れる
方法もありますが、もっと簡単なものがあります。
 床鳴り止まるんです
参考アドレス:http://www.house-box.co.jp/contents/repear/f_pro.html
この商品の正体は蒸発しにくいシリコンオイルです。
この商品はホームセンターでもなかなか置いていない商品です。
この商品の代替品でどこでも簡単に手に入るものがあります。
これです。
 グリススプレー
メーカーはどこでも関係ありませんが、なるべくオイルに近いものの方が
床下にしみやすいようです。
シリコン系のグリスもありますが、グリスも蒸発しにくいので、
床鳴りを長期に消す効果があります。
じゃあ、クレ工業のCRC5-56はどうなのかって?
CRC5-56の中身は50%は灯油で残りの50%が噴射用のプロパンガスです。
「えーっ」って言わないで下さい。
潤滑油と思って使っている部分は灯油です。
うそだと思ったら、灯油を換わりに使ってみて下さい。
ほら、同じ効果があったでしょ。
灯油は冬でも3日と持ちません。床鳴り止めには不向きです。
くれぐれもフロアの上にオイル系ものを塗ったら余ったオイル等は、
必ずふき取ってください。残ってると滑って転びます。
また、染みが出やすいような白木の無塗装フロアは使用しないで下さい。


お施主様にお願いです。
床鳴りは本物の木材を使っている証拠です。
床鳴りしても、家が倒れるような欠陥ではありません。
床鳴りしても、だんだん音源がすれて音がいずれ出なくなります。
あまり大工さんをいじめないで下さい。
私からのお願いです。