PVアクセスランキング にほんブログ村

鉋台の謎

今日は私がどうしても分からない疑問があります。
このことについて皆さんのお知恵を拝借していただければ幸いでございます。
普通の手で削る鉋の台ですが、昔から板目・柾目・追柾とあります。
今はほとんどの方が追柾台を好まれますが、昔は柾目が多かったようです。
理由は柾目の方が減りにくく狂いにくいが割れやすいという欠点があります。
現在は鉋の使用頻度が落ちたため割れやすい柾目は敬遠され、追柾台が多くなったと思われます。
ところでこの柾目台ですが、原木からこんな取り方をしています。


大工さんや建具屋さんなら「あれっ!」って言いそうですが、
本来の板材の言い方と逆になっています。
理由を調べましたが、明確な理由が分かりません。
誰か分かる人がいましたら、教えてください。
お願いしま〜す。
186245