PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の解答(難読漢字の道具)

先週の問題は難読漢字でした。
それでは早速解答いたします。

1.大鋸(おが)製材用の縦挽き鋸。「おがくず」は「大鋸屑」と書きます。

2.畔挽(あぜびき)板の途中の縦横を切る鋸。昔はおもにアリ溝を挽くのに使いました。

3.樋布倉(ひふくら又はひぶくら)比布倉とも書きます。小鉋の一種で主にアリの脇取りに使います。

4.貴丁面鉋(きちょうめんかんな)ギンナン面鉋のことを昔はこう呼んでいました。

5.斫機(はつりき)電動ハンマーのことです。

6.摺込鑢(すりこみやすり)目立て用のヤスリで横目を研ぐときに使います。
              ちなみに縦目のアゴ(下側)を研ぐヤスリは大挽きやすりと言います。

7.歯振槌(あさりづち)鋸の歯振(アサリ)を出すのに、叩いた表面を伸ばして曲げる原理を利用した金槌。

8.蝶番(ちょうつがい)ヒンジのことですが、業界では「丁番」と書いたり「ちょうばん」と言います。

9.螺旋(らせん・ねじ)らせんでもOKですが、道具等ということですから「ねじ」と読んで下さい。

10.三福対(さんぷくつい)床の間の掛け軸を二本以上掛ける時、バランスよく掛けるように中央の固定の軸掛けの他に左右にスライド式の軸掛けがセットになっているもの。


以上、いくつ分かったでしょうか?
採点は読みと意味が5点満点で△は1〜4点で合計しました。
採点及び正解基準は私の個人的見解のみで行っております。
不服な点がございますでしょうが、お許しください。
明日はあるなしクイズを出題します。
302419