PVアクセスランキング にほんブログ村

コードインホース改

マキタの集塵機用のホースでホースの中にコードを入れたコードインホースがあります。
元々サイディング屋さんが独自に作っていたものを商品化したもののようです。
しかし、これが有効なのは、あくまでも窯業系のサイディングでプラスターボード用ではない。
このコードインホースは通常のホースの入り口側にコードを入れて、その部分にパイプを追加したため
入り口部分が狭く、プラスターボードが激しく切るとプラスターボードの紙が鋸道の幅で丸まるために
すぐに詰まって使えない。
だから販売しないようにしているが、あるとき展示会でマキタの営業マンが販売したら
現場から「使えないで何とかしてくれ!」との電話で現場に向かう。
この時まだホースの構造を知らなかったので、その場でバラして対策を考える。
分解すると通常の網なしのホースと5mコードとホースの先に付いているジョイント部分に分かれる。
網は太くなったり細くなったりするので、ホースと網の間にコードを入れてみると、意外に使えそうなので
お客様に確認すると、「それでOK!」とのこと。


数年後の先日、集塵マルノコが1階と2階に欲しいからという理由で一式注文を頂いたら
「例のホースも作ってね。」
と言うことで、再度作るが、今回はコードインホースではなく網だけをマキタから取り寄せる。
早速製作する。
出来上がりはこちら。


ホースネットのパクリであるが、本人が行っているので、パクリではない。


両端の結束部の余りはカットし、ビニルテープではなく電線を巻くときに使う粘着剤が飛び出にくいテープで巻いて処理をする。


現在はボード用のコードインホースもあるようであるが、バラしていないですが、自画自賛でこちらの方が・・・。
それではまた。