昨日、某メーカーに電話をすると
「40Vの〇〇〇です。」
と言われまして速攻、頭に血がのぼってしまいました。
webでは書けないような言葉を発し、電話を切りました。
公称電圧36Vの電池を40Vと言ったら詐称でしょう。
後で担当に伺うと上からこう言えと言われまして・・・とのこと。
これは予想通りである。
上の者が公称電圧36Vと言うことを知らなかった可能性もありますが
カタログにしてもバッテリの表示にしても言い訳である"-max"の文字が
故意的に小さい。
そのため、市場の大半が40Vと間違って呼んでいます。
これは自分だけの考え方かな?と思ってググったら
こちらの方も同様でした。
ASCII.jp:マキタvs.ハイコーキ バッテリーで選ぶならどっちだ マキタ編 (3/5)
でもこのようなことは充電工具だけでなく
良い例としてコンプレッサーがそうであった。
コンプレッサーの能力を比べる際に
「こちらの方が馬力が大きい。」とか
「こちらは46気圧!」とか
比較対象を完全に間違えています。(正しくは吐出量です)
高圧釘打機も
「常圧よりパワーがある」(同じです)
「常圧よりたくさん打てる」(常圧の方がたくさん打てます)
チップソーでは
「刃数が多い方が切れる」(綺麗に切れるのであって切断能力は落ちます)
「メーカーは売らなきゃいけませんからこれくらいはしょうがないでしょう。」
と言われる方も見えますが
せめて一部の販売店くらいは反論してもいいでしょう。