PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の解答(インパクトのビットが抜けない)

皆さん大変申し訳ございません。同じような問題を2月14日に出題しておりました。
言い訳になりますが、先週は頭の中がヒーローショーのことでいっぱいでしたので、ミスを犯してしまいました。


とりあえず解答いたします。
インパクトドライバーのビットの抜けない理由ですが、もっとも多いのが両差しビットの片方が折れたものを裏返して使用したとき、
本来ビット差込部の穴底に当たるはずの部分がないため通常より奥に入ってしまい、抜け止めであるスチールボールがくびれの位置ではなく、
くびれの位置より前に乗り上げてしまうからです。


そのため対策として+字ビットが折れる時、六角の角のうち最低でも一つは角が残るのでそれを利用して、インパクトドライバーのメーカーも
一つの角だけでも止まるビット穴底構造にして、抜けない症状を回避しております。


しかし、スレンダービットという最近流行のビットがありますが、このビットは先ほどの対策に使う六角の角に当たるものがありません。
だから、折れたビットを裏返すと取れなくなることが多いです。


マキタの最新インパクトはさらに改良を加えビットホール底部をスレンダービットの+字の4つの角のうち一つでも残ればそれで止まるような形状にしてあります。しかし、これも、スレンダービットの+字が大きく折れた時は、役に立ちません。
電動工具メーカーも使用者の分からないところで努力をしております。
(これは職人さんと同じです。お施主さんの分からないところでいろんな努力をお施主さんのためにされています。便りがないのは良い便りと言うことです。)


皆さんもお時間がございましたらビット底部を見てください。肉眼で見えます。よく見ると機種によって進化しているのがわかります。
でも、このことは、ほとんどの営業マンも販売店も知らないと思います。


私は5年ほど前から各ビットメーカーにこういったトラブルがないビットを作っていただくようにお願いし続けておりますが、一向にその気配がありません。
その方法と言うのが、くびれの部分を奥に入ってもスチールボールが乗り上げないように、ビット中央部方向に5mmほどくびれを広げる方法です。
実験的に当店で作ってみましたが、もちろん成功です。
折れたビットが抜けずに持ち込まれて方で、「何のための両差しだ!」とブーイングされる方にサービスで折れたビットを削ってあげることもあります。


もし、ビットメーカーさんの関係者の方がこのブログをご覧になられていましたら、お考えいただけないでしょうか?
恐らく、貴社のどなたかが、私のお願いを聞いているはずですが・・・・・

それではまた明日
40903