PVアクセスランキング にほんブログ村

丸釘25kg

今回、久しぶりに丸釘N150の25kg入りの注文があった。

f:id:toshikane:20190717225438j:plain

以前は、普通に売れていましたので在庫を持っていましたが

本来N150は背の高い屋根垂木用であるが、

今は、背の高い垂木も出番が少ないし、

あったとしても垂木ビスに変わってしまっているか

釘打機で縫い打ちするので、ほとんど出番がない。

そんな時代の手配をしたら、見る方が見ると”?”が付きそうな

PPバンドが掛かっている。

25kg入りの丸釘は普通縦の掛かっているPPバンドは上から見ると

十字にかかっているはずなのに、今回は平行に2本かかっている。

十字にかかっていれば、PPバンドを切らずに天板の十字に分けた

1/4面のみ開けて使用後は蓋をしてPPバンドで片手で運べる。

今回のような掛け方をすると、開封に迷うであろう。

自分なら平行にかかっているPPバンドを1本横抜きし

90度向きを変えて十字に横入れしますね。

 

ところで先日大阪の釘問屋の営業が来まして丸釘の話をしました。

その昔丸釘は段ボール箱ではなく、木の樽に入っていました。

1個の重さは80kg。

おそらく昔の単位なので20貫目(1貫は3.75kg)と言うことではないか?

人件費も安い時代なので当時は1日に売ると日当が出たと言われたらしい。

念のため、そのベテランの営業マンに

「その樽、売ったことがありますか。」

「聞いただけで見たこともありません。」

年齢を伺うと70歳と言うことであるが、見た目はもっと若く見える。

「それじゃあ、樽と25kgの間に段ボール入りの40kgがあったことはご存知ですか?」

「それは知らない。」

「以前の名古屋の釘の担当は樽も40kg段ボールも担いだらしいですよ。」

この業界の生え抜きか転職組かは伺っていませんが

名古屋の担当の方は生きていれば80歳近いと思います。

長いお付き合いでしたが酒と山が大好きな方で、担当を外れてから数年後

新聞を開くと山の滑落事故で永眠なされていました。

今頃は天国でおいしいお酒を飲んでいるでしょう。