36Vでも18Vでも切り替えなしで使えるマルチボルト。
京セラも同様な商品を手描ける噂が出ていますが
基本的な構造はいたって簡単な構造です。
18Vバッテリ及び本体の+(プラス)とー(マイナス)の電極を
縦割りにし、その上半分同士とした半分同士に3.6Vx5セルの電池を繋いだだけ。
そのため18Vの充電器に差すと18Vで36Vで使う電池が充電でき
18Vの工具に差すと18Vで作業するが
36V機に差す36V機側も縦割れ電極になっているため
2組の18Vx5セルを直列につなぐので36Vで動く
特別な電圧変換装置長いので
・コストが安い
・故障しにくい
と言う圧倒的な利点がある。
なのにマキタは真似しない。
特許を取っているとか兼用にするとたくさん売れないとか
互換バッテリ対策だとか
色々噂が流れているので、自力で調べてみました。
ググってみると、やっぱり一番間違いないのが特許庁のHP。
特許・実用新案文献表示|J-PlatPat [JPP] (inpit.go.jp)
ここにマルチボルトバッテリの詳細が載っていました。
※詳細が出ない場合は簡易検索|J-PlatPat [JPP] (inpit.go.jp)より文献番号「特開2021-101431」で検索してください。
特許の有効期限は出願日から20年と言うことなので
令和23年3月29日まで他社は真似ができないことになります。
これではマキタは真似できないわけです。
悪あがきの「40V」(正しくは公称電圧36V)が出てしまう理由にもなったでしょう。
京セラが兼用方式をどう出してくるか?
また機会があれば調べてみます。