PVアクセスランキング にほんブログ村

レーザーの赤と緑と青と偽物緑

また、某動画を見ておりましたら不可解な説明が。

「大工さんには赤を勧める!」

これは絶対にありえません。

理由は対象物が赤系統の多い木を照射するからとか。

ラインでも墨でも違いがはっきりしている方が分かりやすいはずです。

白い木に黒い墨、黒い木には白い墨。

赤い木には緑のラインでブルーシートには赤ラインの方が見やすくなります。

悪気はないとは思いますが、周りの意見も聞いてくださるといいと思うんですが。

 

最近はタジマのブルーが良く売れて品切れが多くなっているようです。

決して青が見やすいわけではなく、価格を下げないと売れないが

グリーンを値下げすると儲からないので安くしないと買って頂けない方には青で

お金を払える方には緑をと言う対策っぽいですが真相は存じません。

 

それとレーザーには偽物の緑があります。

価格が安いのが特徴。正体は赤レーザーをフィルターに掛けて緑色にしただけの偽物。

基本赤レーザーが安いのは半導体レーザーを使っているから。

半導体レーザーは2種類の半導体を組み合わせて作ってあり、

発光体はその両端から光を発します。

そのため光の断面は楕円。

ちなみにレーザーの本当の意味はどこまで行っても散らずにまっすぐ進む光のこと。

それが半導体レーザーは楕円で本物の緑は炭酸ガスレーザーなので正円で細い。

それを棒型のレンズに通すためにラインになる。

光源が楕円の赤や偽物緑はレンズで3m付近が一番細くなるように焦点されていますが

それより遠くに行くとだんだん散ってボケてきます。

それが嫌でしたら光源が正円で細い本物の緑や青のレーザーをお使い願います。