PVアクセスランキング にほんブログ村

高圧コンプレッサーのオ−バーホールその1

以前のサンダさまからのコメントで
「先日、私が使用しているEC-1443Hを日立にメンテに出しました。
約4年使用していて、使用頻度は高く有りません。
少し異音が有った為アドバイスも有りましたので出すことにしました。

返ってきた答えは
ピストン周りに異常が無い。気になる様ならピルトンリングは変えるけど、変える必要性は今の所、見当たらない。異音はモーターからだと思うので、修理するなら5〜6万掛かる。それも、今すぐに異常が出る訳ではない。
こんな答えが返ってきました。メンテナンスってそんな物なのですか?」
と、いうコメントを頂きました。
当店ではメンテナンスとほぼ同じ意味ですが”オーバーホール”という表現で高圧コンプレッサーをお預かりさせていただいております。
ちなみにウィキペディアではオーバーホールとは
「通常の点検作業では出来ない清掃作業や劣化部品の交換、調整を主目的とする。
一般的には、使用される部品に対して、時間や距離などの耐用限度を想定し、その想定に基づいた間隔で行われる点検である。特に航空機のエンジンなどは、到着から出発の合間で行われる通常の点検作業では、時間がかかりすぎるなどの理由でエンジン内部が点検されていない。オーバーホールはこれを補うものである。」(ウィキペディアより引用)
と、なっております。
当店では、この高圧コンプレッサーで何をするか?
通常の点検では
1.音(異常音はないか?エアが漏れていないか?」
2.汲み上げ時間(毎分140リットル・満タン40気圧クラスのコンプレッサーはタンク10リットルで、0〜満タンまで5分くらいが正常です。)
1と2で異常がなければ、問題はないと思いますが、問題がある場合や怪しい場合はバラしてシリンダを外さないと状態がわかりません。
最近のMAXのコンプレッサーはモーターの累積回転時間が1000時間でオーバーホールをするための表示機能があります。
ちなみに、2年保障が付いていますが、2年以内にオーバーホール表示が出たときは無償修理をしない規定になっています。
日立工機のコンプレッサーもMAX同様450時間で表示が出ます。
日立産機のコンプレッサーPA2000VHは1200時間になっていますが、少し長すぎると思います。
最近はようやく日立の450時間でのオーバーホール表示の出るコンプレッサーの修理品がたびたび来るようになりました。
ということは、意外に450時間って長いと思います。(止まっている時間はカウントしませんから)
続きは明日。
417476