PVアクセスランキング にほんブログ村

2013-01-01から1年間の記事一覧

オフ会から無事に帰宅その3

金物まつり会場から歩いて3分くらいのところに、金物神社があります。 金物神社は日本でも珍しい大工道具の神様が奉られていると言われる神社なんですが、 なぜか神殿の木製の賽銭箱が壊れています。(直すための大工道具がないせいでしょうか?) 賽銭を入…

オフ会から無事に帰宅その2

屋外会場を一周した頃、コショボーンさまから到着の電話。 とりあえず、入り口付近に行くと、偶然tetsu_9thさまとコショボーンさまに鉢合わせ。 tetsu_9thさまは3度目ですが、コショボーンさまは今回が初対面。 処分品がある金物びっくり市のところまで案内…

オフ会から無事に帰宅その1

今日のために昨夜はいつもより早く10時過ぎに就寝しました。 朝5時に出発するつもりで目覚ましを4時半と4時45分にセットしたんですが、 なぜか目が覚めたのは12時20分ごろ。 いくらなんでも早すぎますので、もう一度就寝。 すると、今度は2時20分頃目が覚め…

オフ会当日

本日は早めの出発をしますので、記事UPは帰宅後致します。 尚、昨日泊まり組から到着情報が入っております。 「朝5時から岡崎市を出発したのに三木市付近まで6時間掛かった。特に京都を過ぎてからと、宝塚付近の渋滞が酷かった。」 とのこと。本日の渋滞予測…

そして一人になった

明日のオフ会は当初、団体の相乗りで行く予定でした。 しかし、4人組の大工さんご一行の方々が泊まりで前日に三木入りするとのこと。(うち1名欠席) 後は大工さん修行中の2名のうち、1名が帰路京都の寄るとのことで、別の車で出発するとのこと。 もう一名の…

今週の解答(何が貼ってあるのでしょうか?)

今週の問題の解答は都合により、早めに致します。 その問題は 店内にルータービットのショーケースがあるのですが、その扉が透明なので、ここにも貼紙を貼ることがあります。 先週はあるモノを毎日貼っていました。これです。 これでは何が貼ってあるか分か…

金物神社&金物資料館

金物神社は金物まつりに行った時、いつも立ち寄るところです。 ここは日本でも珍しい大工道具の神社であります。 金物神社の敷地内に金物資料館があります。 金物まつり会場から歩いて3分くらいで金物まつりに合わせて簡単な催事も行っているのですが、なぜ…

道の駅みき

オフ会の会場への駐車場&無料シャトルバス停留所になっている”道の駅みき”のご紹介です。 どんなところか?下記のリンクで分かります。 http://www.mikiyama.co.jp/ 実は、この道の駅みきは大工道具日本一の町だけに、この建物の2階は金物即売所になってい…

今週の問題(何が貼ってあるのでしょうか?)

それでは今週の問題です。 いよいよ来月の23日・24日には当店の展示会になります。 当然、入り口にポスターが貼っております。 店内にルータービットのショーケースがあるのですが、その扉が透明なので、ここにも貼紙を貼ることがあります。 先週はあるモノ…

ガチャ〜ン2&先週のあるなしクイズ

昨日の休日はいつものように午前中子守の予定でしたが、なぜか赤ん坊の母親である姪がお休み。 その代わり、前日庭木を剪定した枝木を処分することに。 その前に姪が赤ん坊乗せる自転車を修理に出して欲しいとのことで、同級生の自転車屋に修理を出し、 トラ…

ガチャ〜ン!

昨日は25日締め切りの請求書を書き始める26日になります。 朝から面倒なことは番頭に任せて、自分が入れなければいけない単価だけ記入しながら、自分の担当の請求書だけ作成。 午後からは予約の入っていた2x4の工場の窓抜きルーターの動作がおかしいのですが…

松井鉄工所のお話 その4

地元の名古屋国際木工機械展は世界でも有数の木工機械の展示会と言われております。 ※来月行われます。http://j-w-m-a.jp/mokkiten/greeting/(無料招待券もダウンロードできます) その機械展のブースは結構コマ代が高く、1コマが1.5mx2mで30万円と言われ…

松井鉄工所のお話 その3

満を持して発売されたラジアルカッター。 前作のスライドーが売れなかった最大の欠点(鎧加工以外何も出来ない)を克服するために 主力の格天加工だけでなく多機能な機械にしました。 ・階段のギボシ加工 ・階段の親板加工 ・スライド切断機能 ・その他のミ…

松井鉄工所のお話 その2

スライドソーはこんな加工ができます。 マルノコ本体はマキタの8型マルノコを使って他の部品は手作りで組み立てているようなつくりで、 見た目には大きくはありませんが、重量が27kg。女性一人では決して運べるようなものではございません。 チップソーを横…

松井鉄工所のお話 その1

先日、くるくるぱーさまとのコメントの中で松井鉄工所の特集記事でもという話をしましたので、その記事を書いてみます。 これから書くことは、あくまでも、自分の情報からの内容ですので、実際のこととは、多少ズレがあると思いますが、ご容赦願います。 松…

あるなしクイズ30

昨日は朝から雨でした。 番頭は午前中不在で、昼から20日集金に回った後、明日から予想される大雨とその後の台風対策で 築後30年以上経過している当店の壁から進入している雨漏りの補修工事に右往左往ではなく”上往下往”状態で足がパンパン。 でも外部工事や…

新製品(日立インパクト廉価版)

マキタのDX2シリーズの対抗して、4.0Ahバッテリ付のブラシレスで廉価版を発売しました。 トルクの詳細はまだ分かりませんが、恐らくパワーUP後の新型と同じようです。 その代わり、トルク切替やテクスモードなどの機能が付いておりません。

先週の解答(マルノコのコードの取り替え方)

先週の問題はこの写真からでした。 さて、今回のプラグ付5mコードを取り替える際に、スイッチカバー内のどこで銅線を切ったでしょうか? と、いう問題でした。 即答でtetsu_9thさまから 「被覆絶縁接続の右側で黒をカットし、ビニールテープの左でシロをカ…

丸座付ボルトの注意

時々「ホールダウンの座金がない。」とのクレームがあります。 タナカのビス止めのホールダウンの場合丸座が付属されていますが、 最近よく売れている栗山百造のクリホールダウンには、丸座は不要のため、付属されていませんし、 丸座なしの状態で認定を受け…

AR320HR

マキタより高圧の32mmまで打てるのコンパクトタイプのビス打ち機が発売されたようですが、 当店には現物はおろか情報すら入っておりません。 でも、webでは、振れ回っておりますので、独自情報を。 奥が従来品のAR411HR、手前が新型のAR320HRになります。 前…

次回展示会案内

すでにHPでUP済みですが、来月の23日(土)・24日(日)に当店で展示会を行ないます。 同業者の展示会では「展示即売会」のタイトルを使うことがありますが、当店での展示会は即売を目的としておりません。 当店の展示会の目的は 1.日頃展示できない商品や…

本日の修理(スーパーメカ)その2

丸仲さんから頂いた構造図を元に自分なりに構造を解釈。 自分の理念では「正常が分からないと異常は分からない。」 今回の症状の一つとして送材中に送り機が上がっている状態のまま下がっていないような感じである。 その原因は今回頂いた部分の可能性が高い…

本日の修理(スーパーメカ)その1

今回の修理依頼は丸仲の超仕上鉋スーパーメカです。 依頼内容は厚みを感知するが、適正厚よりも高めで止まってしまうとのこと。 緊急のため、とりあえず現地に伺います。 まず、材料を入れて送り機を下げると材料上面よりも3mmほど上で止まってしまいます…

若井産業へのクレーム

先日、元担当だった若井産業の元営業マンのDさんが来店しました。 Dさんは現在、製品に関する意見を伺う係りを行っているようです。 前々からクレームを付けてはおりますが、この機会に再認識して欲しいので、 改めて、クレームを付けさせていただきました。…

今週の問題(マルノコのコードの取り替え方)

くどいようですが、今週もコードの問題になります。 前回はコードの途中での処理の話でしたが、今回はそっくりコードを交換する場合の話になります。 マルノコのコードを交換する時はスイッチの入っている蓋を外して、その中で新しいコードに繋ぎ直して取り…

先週の解答(コードを繋ぐ前に)

昨日は赤ん坊の母親である姪がお休みをいただいたようで、夕方までのお仕事がキャンセルになりました。 おかげさまで、伸びすぎた髪の毛を美容師の妹に切っていただき、サッパリできました。(もちろん無料です。) 久しぶりにゆっくりできる一日となりまし…

2本の動画(魔の一瞬)

本日は休日なんですが、夕方くらいまで子守&母守(&犬守)を依頼されたため、 コメント回答が遅くなるかもしれません。ご了承願います。 そんな感じで、本日の記事も手抜きをさせて頂き、こちらの動画をご覧下さい。 何か違反者講習の教員が後半ビデオで楽…

尺カンナ

一昨日、ある年配の大工さんが尺カンナの話をされましたので、それに纏わる薀蓄をタラタラとお話したことを 本日に記事にしてみます。 尺カンナが発売されたのは今から20数年前。 それまでは最大でも170mmまでの電気カンナしかありませんでした。 こちらの地…

レーザーガラス交換

この日はレーザーのガラス割れが持ち込まれました。 まずバラします。分解方法は誰も教えてくれません。本体とにらめっこをしながら、考えます。 うまく解体して、 この突起を抜けばガラスの蓋が取れそうです。 ラッキー!それではガラスの寸法を測って、ガ…

今回のリサイクル

前々から2階倉庫で棚代わりに使っている卓球台が棚としては使いづらいため、再利用することにしました。 鉄製の脚部分は、金属処理業者行きです。 天板は真っ二つにします。 これで厚い棚板が4枚できました。 それを乗せる柱・梁をアングルで作ります。 壁側…