PVアクセスランキング にほんブログ村

2012-01-01から1年間の記事一覧

先週の解答(高圧コンプレッサーの謎)

それでは先週の解答をしたいと思います。 先週の問題は 高圧コンプレッサーはどうして二段圧縮なんでしょう。 でしたが、大変申し訳ございません。またやってしまいました。 1年半以上前に同様の問題を出題していたことをすっかり忘れていました。 言い訳に…

大変お待たせしました。その3

それではセラミック金板に研磨材を付けて、実験します。 アルミ板と違いセラミックがオイルを吸収するため、オイルを多めに付けないと研磨材のノリが悪いようです。 予め金板にオイルを多めに付けて、研磨材の青棒にもオイルを付けて、金板に塗りつけます。 …

大変お待たせしました。その2

今回の研磨機は初めてライト付きになりました。 これで暗いところでも使いやすくなったと思います。 なぜかよく分かりませんが小物入れが付いていますが、前回組み立てたマキタのグラインダーと同じ引き出しでした。 (製造元は同じかも?) それでは、実際…

大変お待たせしました。その1

首を長くしてみえた方が、おられたかどうかは分かりませんが、宣伝ばかりで本機の登場を引っ張りまくっていましたが、 ついに、完成です! すでにHPでご覧になられている方も見えたと思いますが、この写真だけでしたので、もう少しご紹介いたします。 (HPは…

続・禁じ手の高圧エアインパクトドライバー

続編が大変遅くなりましたが、常圧の弱くなってしまったエアインパクトドライバーを持ってきたと思ったら、 それだけでなく、エアインパクトレンチとエア吸い込み機までも持ち込まれて、3台とも高圧にして欲しいとのこと。 とりあえず、やってみました。 ま…

toshikaneのたるい日誌

最近なぜかコメントが気のせいか少なくなったような気がします。 記事がマンネリ化したのか、内容が無いようなのか(こんなことを書いていると閲覧率が下がる原因になります) 風の噂に日記風に書くとコメントが増えるとのこと。 ですので、ブログはブログら…

今週の問題(高圧コンプレッサーの謎)

昨日は車で3時間掛けてtetsu_9thさまが来店されました。 遠いところ、わざわざお越しいただきありがとうございました。 今週来られるとのことは伺っておりましたが、まさかノーアポで見えるとは予定外でした。 あいにく外出中でしたが、かろうじて市内におり…

先週の解答 これは何でしょう(謎のL鋼加工)

昨日は、カラーリングをしたいと母を美容師の妹が染めると言うことで、その間の子守を命ぜられてしまいました。 子守だけならいいのですが、難敵の犬がとにかく子守の邪魔をします。 歩行器で遊んでいるうちはいいのですが、10分もしないうちに飽きてまた抱…

日立の高圧ホースが破裂

日立の評判の良い黄色の高圧が破裂してしまいました。 原因はホースの曲がり止めのホースガードが折れて、その折れた先端がホースに当たるため穴が開いて破裂しています。 その場合は折れたホースガードを交換するセットも交換します。 これがナットガードセ…

刃物研磨機1号機

昨日、KEIさまから動画が見たいとのコメントがありましたので、UPしてみました。 今回はあえて、錆びた8分の叩きノミを研いでみました。 (切れるノミを研いでも意味がありませんから・・・。) この機械は第一号機を実演用の機械としておろし、散々説明用に…

刃物研磨機4号を組んで見ましたが・・・

皆様大変お待たせしました。 先週入荷したセラミック貼りの回転金板にマキタのグラインダーGB602に取り付けてみました。 このグラインダーは前作のyukkeさまにお買い上げいただいたものと金板以外は全く同じなんですが、 金板が違います。 この金板は何度も…

緊急募集

参考アドレスhttp://www.topcon.co.jp/positioning/products/product/level/post_12.html

限定販売CM続き

昨日いきなり日立の4.0Ahの見本がやってきました。 どこのサイトよりも早く出したかったので、その日のうちにカタログを皆さんにお見せさせていただきました。 この後、マキタの担当営業に話を振ってみましたが、全く知らなかったとのこと。 (でも日立の営…

限定販売CM

日立から4.0Ahのバッテリ2個付きのインパクトドライバーが限定販売されました。 4.0Ahと言いましても、パナソニックのEU基準4.2Ah(日立換算で約4.7Ah)にはまだ及ばないようですが・・・。

叩かない振動ドリル

知恵袋の回答者の文面を読むと「振動ドリルは細かく叩き、ハンマードリルは大きく叩く」と、いった解釈が多いのですが、 自分は振動ドリルは叩くと言う表現に否定的です。 叩くと言うよりは、「揺する」と言う表現の方が適していると思うのですが、 それを読…

これは何でしょう(謎のL鋼加工)

今週の問題は超難問です。 先日、2x4パネル工場の工場長からこの写真のオーダーを頂きました。 同じものが二つです。二つをセットで使います。 使用してある材料はL鋼厚さ4mmx幅50mmで全長は600mmです。 さて問題です。 これは一体何に使うのでしょうか? ま…

先週の解答(謎の三角形)

それでは先週の解答を致します。 先週の問題はこれは何でしょう?でした。 すでに解答が出ております。 答えは高速切断機でケミカルアンカー用の剣先ボルトを切断する時の冶具でした。 これは高速切断機の定規の穴を利用しワンタッチでセットできるため、誰…

ついに入荷!

先日、お客さまから電話が 「サンクいくらする?」 「サンクシャープナーのことですか?」 サンクシャープナーはサンク理研のセラミックコーティング金板の研磨機のことです。 当店ではセラミックコーティング金板は金板だけで35000円もしますので、安いアル…

本日の納品

本日は某ハウスメーカーに納品です。 さて、これは何でしょう? ・ ・ ・ 実は完成した住宅のお祝いに差し上げるものなんですが、中身は住宅の補修セットです。 「壁に何かを付けたいんだけど?」 「柱が汚れそうだけど・・・。」 「クロスに隙間が・・・。」…

某電動工具メーカーへのクレーム

先日、ダクト工事屋に勤めている義母がディスクグラインダの修理を引き取りにみえました。 「悪いわねぇ〜いつも修理ばっかりで。新品も買ってあげないといけないんだけど仕事の関係で買わされちゃうんでごめんなさい。」 結構手広くダクト工事を行っている…

日本一クレームの多い金物屋

今の職人さんは一所懸命働いても働いても儲からないご時勢です。 業界以外の方は職人さんは一日2万円くらいになるから儲かっていると思われがちですが、 (当店の周りでは日当で働く大工さんの平均賃金は2万円より実際はもっと安いです。) 一日1万円と呼ば…

サシガネの修正

サシガネは墨を付ける短い側を「妻手」、手に持つ長い側を「長手」と言いますが、 墨付けの時に長手を反らして使うため、妻手がだんだん開いてくることが多いようです。 その時の対処法です。 まずはこちらが開いてしまったサシガネです。 これの開いた部分…

これは何でしょう(謎の三角形)

当店のアイテムから出題です。 最近はあまり使わなくなりましたが、ある注文の時に使うアイテムです。 謎の三角形の物体です。寸法が分かりにくいですが斜辺部分はL鋼の厚さ4mm幅50mm長さ205mmを使用しています。 ウチの番頭が入社した時、「これは何だろう…

先週の解答(無電源自動ドア)

昨日は知立まで前回の続編の「+GOLD FISH」というタイトルの演劇を見に行きました。 http://blog.livedoor.jp/yuzuki6/archives/51808799.html 内容は、ほとんどコメディなんですが、一応サスペンスになっているような内容でした。 いつも仕事漬けの者にと…

修理を頼みにくい???

先日の展示会で普段お付き合いのない大工さんが 「道具を修理に出したいんだけど・・・。いつも、買っている店で持って行きにくくて・・・。」 と、いう話がありました。 こんなことをお客様に思わせる販売店には問題があると思います。 当店では修理は歓迎…

禁じ手の高圧エアインパクトドライバー

先日、フロア釘打機を持ってこられたお客様が、 「このフリープラグを普通のプラグに替えてくれ。」 「エア漏れしているんですか?」 「違う、高圧コンバーターを付けるともっと長くなるので、短いプラグにしたいんだけど。」 「その代わり短い固定型のプラ…

LED作業灯が売れています

近年、家庭用のLED電球が安くなってきたためにかなり普及してきました。 建築工事業界(あまりこういった言い方はしませんね)にも普及し始めました。 今までのLED作業灯は、そこそこ使えるものは1万円以上しましたが、今期のLED作業灯は1万円で3台買える価…

超仕上鉋のインバーター交換 その2

インバーターはこの中にある一番大きい部品です。 中には電子回路がいっぱい入っています。 リターンの信号や再リターンの信号を入力して、それに応じたプログラムが専用のパソコンから設定ができるようになっています。 修理交換用のインバーターには、すで…

超仕上鉋のインバーター交換 その1

展示会も終わって昨日から出荷される荷物が順次入荷してきますが、展示会が終われば本来の業務が優先します。 今日は朝から日立超仕上鉋PF120Fのインバーター交換です。 インバーターとは前にも説明しましたが、日本語にすると「周波数変換器」と言う意味で…

今週の問題(無電源自動ドア)

今週の問題です。 まずはこちらの動画をご覧ください。 実は、このドア当店の横の入り口の引き戸なんですが、自動で閉まるようになっています。 もちろんこの機構は自作です。 一番開いた位置にすると、ローラーキャッチで開けっ放しになり、そこまで開けな…